早稲田大学男子ソフトボール部

~Recent News~

第40回東日本大学男子ソフトボール選手権大会試合結果

皆様こんにちは。本日は7/5(土)~7/6(日)にブルドックTCCフィールド高根にて行われた第40回東日本大学男子ソフトボール選手権大会の試合結果についてご報告させていただきます。

7/5(土)には東海大学様、慶應義塾大学様と対戦いたしました。

早大 0 3 1 4 1 5 14

東海 2 0 1 0 3 0  6

バッテリー:佐藤(社学④・飛龍=静岡)、藤田(政経①・高知学芸)、金丸(人③・佼成学園=東京)、隄(スポ③・栄東=埼玉)-鈴木(文構③・都市大付属=東京)

本塁打:鈴木×2

二塁打:佐藤、福永(スポ③・北野=大阪)、金丸

以上の結果、勝利致しました。

早大 1 0 1 3 2 0 0  7

慶應 4 0 1 0 0 0 0  5

バッテリー:佐藤-鈴木

本塁打:金丸

三塁打:田中(スポ④・筑波大付属=東京)

二塁打:齋藤(スポ③・弘前学院聖愛=青森)、金丸、福永、鈴木

以上の結果、勝利し、準決勝進出が決定致しました。

7/6(日)には国士舘大学様と対戦いたしました。(準決勝)

早大 0 0 1 0 0 0 0  1

国士 0 0 0 0 3 0 × 3

バッテリー:佐藤-鈴木

以上の結果、敗戦し、三位入賞という結果になりました。

厳しい戦いが続きましたが、準決勝まで駒を進めることができました。この悔しさを全日本大会へ活かしていきたいと思います。引き続き幣部へのご声援を賜りますようお願い申し上げます。

第40回東日本大学男子ソフトボール選手権大会

皆様こんにちは。本日は明日の試合詳細をお知らせさせて頂きます。

7/5(土)11:30~ vs東海大学 第2試合
    14:00~vs都留文科大学と慶応義塾大学の勝者 第3試合

試合会場: ブルドッグTCCフィールド高根(高根運動場)

試合時間は目安です。本大会は有観客試合となります。試合開始時刻は前後する可能性がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。
部員一同全力で戦いますので、応援よろしくお願いします。

U23男子ソフトボールアジアカップ試合結果

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。6/2~6/5にかけてタイ・バンコクにて行われたU23男子ソフトボールアジアカップの結果についてご報告させていただきます。ご報告が遅くなり大変申し訳ございません。

6/2 VSマレーシア 15-0 勝 、VS香港 21-0 勝

6/3 VSタイ 15-0 勝 、 VSシンガポール 9-0 勝

6/4 VSインド 9-0 勝

6/5 VSシンガポール 9-2 勝

以上の結果、全勝優勝し、アジアチャンピオンになりました。それと同時に第2回U23ワールドカップへの出場権も獲得致しました。幣部からは#1齋藤拓哉(スポ③・青森=弘前学院聖愛)が選出されました。以下がコメントになります。

ーーー

このような素晴らしい舞台と最高のチームで優勝という結果を残せたことを大変嬉しく思います。
日頃から支えてくださっている全ての方々に心から感謝いたします。
これからも慢心することなく努力を続け、東日本インカレと全日本インカレでチームに貢献できるよう精進して参ります。
また、来年に開催されるW杯メンバーにも選出されるよう高みを目指して努力したいと思います。

ーーー

第40回東日本大学男子ソフトボール選手権大会

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は第40回東日本大学男子ソフトボール選手権大会についてお知らせいたします。早稲田大学の初戦は、7月5日(土)にブルドックTCCフィールド高根(高根運動場)にて東海大学様との試合となります。また、本大会は有観客試合となります。多大なるご声援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

【日程】

2025年7月5日(土)~6日(日) ※予備日7月7日(月)

【試合会場】

ブルドックTCCフィールド高根(高根運動場)〒群馬県館林市高根町750番地先

【対戦相手】

東海大学

【試合開始時刻】

11:30~

大学男子日本代表選手派遣

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は、2025年6月1日~6月5日にかけてタイ・バンコクにて開催されるU23男子ソフトボールアジアワールドカップに参加する選手についてご報告させていただきます。

幣部からは、外野手として齋藤拓哉(スポ③・青森=弘前学院聖愛)が選出されました。

以下が齋藤のコメントになります。

「日本代表という貴重で素晴らしい機会をいただけたので、その期待に応えられるような結果を残したいと思います。また、大会運営や遠征に向けて多くの方々にご尽力いただいたので、感謝の気持ちも常に持ち、プレーをしてきます。そして、アジアカップ優勝という結果をご報告できるように、頑張ってきます!」

2025年度体育各部入部式・表彰式

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は、5月24日(土)に早稲田大学早稲田キャンパスにて行われた、2025年度体育各部入部式・表彰式についてご報告させていただきます。

本年度幣部には8名の新入部員が入部いたしました。

【新入部員一覧】

岡田佑斗(おかだゆうと)(創造理工学部①・高知=高知学芸高等学校)

櫻井隆三郎(さくらいりゅうざぶろう)(教育学部①・栃木=白鷗大学足利高等学校)

藤枝陽斗(ふじえだあきと)(スポーツ科学部①・東京=國學院高等学校)

前田陽俊(まえだひとし)(スポーツ科学部①・埼玉=所沢高等学校)

但野亨真(ただのとおま)(人間科学部①・北海道=札幌第一高等学校)

藤田歩(ふじたあゆむ)(政治経済学部①・高知=高知学芸高等学校)

松林海智(まつばやしかいち)(政治経済学部①・埼玉=開智高等学校)

獅子目香子(ししめかこ)(文化構想学部①・宮崎=宮崎大宮高等学校)

また、年間優秀学業成績個人賞として、齋藤拓哉(スポ③・青森=弘前学院聖愛)と隄俊介(スポ③・埼玉=栄東)が表彰されました。これは、学業成績が優秀な部員に送られる賞です。

早稲田大学ソフトボール部では、部活動だけでなく、学業及び人間形成にも優れた学生アスリートの育成を目指しています。引き続きご声援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

新入生歓迎会

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は、5月20日(火)に東村山サンパルネにて行われた、新入生歓迎会についてお知らせいたします。男子部には8名(選手7名、マネージャー1名)の親入部員が入部いたしました。(5月22日現在)

詳細についてはホームページ部員紹介タブをご参照ください。授業のため参加できなかった部員もいましたが、1人1人が抱負を述べ、非常に有意義な会となりました。

引き続き変わらぬご声援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

第71回男子全日本総合選手権大会東京都予選会VS国士舘大学

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は、5月18日(日)にあきる野市民球場にて行われた、第71回男子全日本総合選手権大会東京都予選会の国士舘大学戦の結果についてお知らせいたします。

早大 1 0 3 0 0 0 0 4

国士 0 0 1 0 1 2 1× 5

バッテリー:佐藤(社学④・静岡=飛龍)-鈴木(文構③・東京=東京都市大学付属)

二塁打:鈴木、藤田(政経①・高知=高知学芸)

以上の結果、敗戦致しました。非常に悔しさの残る結果となり、多くの課題が見えた試合となりました。しかし一年生が公式戦初出場をし、結果を残すなどフレッシュさの溢れた試合でした。

今後も部員一同精進してまいりますので、皆様のご声援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

第71回男子全日本総合選手権大会東京都予選会トーナメント表

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は第71回男子全日本総合選手権大会東京都予選会についてお知らせいたします。早稲田大学の初戦は、5月17日(土)にあきる野市民球場にて国士舘大学様との試合となります。

また、本大会は有観客試合となります。多大なるご声援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

【日程】

2025年5月17日(土)~18日(日)

【試合会場】

あきる野市民球場 〒東京都あきる野市原小宮353

【対戦相手】

国士舘大学

【試合開始時刻】

第2試合 12:00

インカレ二次予選会

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は、5月3日(土)に福生野球場にて行われましたインカレ二次予選会の東京大学戦と慶應義塾大学戦の結果についてお知らせいたします。

東大 0 0 0 0 1 0 1

早大 0 0 0 4 2 2× 8 (規定により6回コールド)

バッテリー:佐藤(社学④・静岡=飛龍)-鈴木(文構③・東京=東京都市大学付属)

本塁打:金丸(人③・東京=佼成学園)

二塁打:田中(スポ④・東京=筑波大学附属)

以上の結果、勝利致しました。

早大 0 1 2 0 1 3 0 7

慶大 0 0 0 1 1 0 0 2

バッテリー:佐藤-鈴木

以上の結果、勝利致しました。

これらの結果より、早稲田大学は第60回全日本大学男子ソフトボール選手権大会への出場権を獲得いたしました。今後もより精進してまいりますので、引き続き変わらぬご声援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

第57回春季リーグ戦兼文部科学大臣杯第60回全日本大学ソフトボール選手権大会東京都一次予選会VS慶應義塾大学

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は、4月27日(日)に国士舘大学多摩キャンパスにて行われました第57回春季リーグ戦兼文部科学大臣杯第60回全日本大学ソフトボール選手権大会東京都一次予選会(春季リーグ戦)の慶應義塾大学戦の試合結果についてお知らせいたします。

慶應 1 0 0 0 1 0 2 4

早大 1 0 2 0 0 0 2× 5×

バッテリー:佐藤(社学④・静岡=飛龍)-鈴木(文構③・東京=東京都市大学付属)

二塁打:鈴木

以上の結果、勝利致しました。

この試合をもちまして、春季リーグ戦が全て終了いたしました。全試合の結果より、早稲田大学は東京都一部リーグ四位となりました。今後は、インカレ二次予選会を控えております。引き続き皆様のご声援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

第57回春季リーグ戦兼文部科学大臣杯第60回全日本大学ソフトボール選手権大会東京都一次予選会VS日本体育大学、国士舘大学

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は、4月26日(土)に福生野球場にて行われました第57回春季リーグ戦兼文部科学大臣杯第60回全日本大学ソフトボール選手権大会東京都一次予選会(春季リーグ戦)の日本体育大学戦と国士舘大学戦の試合結果についてお知らせいたします。

日体 0 2 2 5 5 14

早大 0 0 0 0 0 0 (規定により5回コールド)

バッテリー:佐藤(社学④・静岡=飛龍)、齋藤(スポ③・青森=弘前学院聖愛)、金丸(人③・東京=佼成学園)、齋藤-鈴木(文構③・東京=東京都市大学付属)

以上の結果、敗戦致しました。

早大 0 0 1 0 0 1 0 2

国士 0 3 3 0 0 1 × 7

バッテリー:佐藤-鈴木

三塁打:金丸

以上の結果、敗戦致しました。

チームの課題点が浮き彫りになった試合となりました。引き続き、変わらぬご声援を賜りますようお願い申し上げます。

第57回春季リーグ戦兼文部科学大臣杯第60回全日本大学ソフトボール選手権大会東京都一次予選会VS中央大学

皆様こんにちは。平素より幣部へのご声援ありがとうございます。本日は、4月19日(土)に福生野球場にて行われました第57回春季リーグ戦兼文部科学大臣杯第60回全日本大学ソフトボール選手権大会東京都一次予選会(春季リーグ戦)の中央大学戦の試合結果についてお知らせいたします。

中大 2 2 1 5 0 0 0 10

早大 2 0 3 0 1 1 1 8

バッテリー:佐藤(社学④・静岡=飛龍)-鈴木(文構③・東京=東京都市大学付属)

三塁打:鈴木

以上の結果、敗戦致しました。今後も厳しい戦いが予想されますが、皆様のご声援を賜りますようお願い申し上げます。

第57回春季リーグ戦兼文部科学大臣杯第60回全日本大学ソフトボール選手権大会東京都一次予選会VS日本大学

皆様こんにちは。平素より幣部への応援ありがとうございます。本日は、4月12日(土)に福生野球場にて行われました第57回春季リーグ戦兼文部科学大臣杯第60回全日本大学ソフトボール選手権大会東京都一次予選会(春季リーグ戦)の日本大学との試合結果についてお知らせいたします。

早大 4 3 3 0 10

日大 0 0 0 0 0

(規定により4回10点差のコールドゲーム)

バッテリー:佐藤(社学④・静岡=飛龍)-鈴木(文構③・東京=東京都市大学付属)

本塁打:佐藤

三塁打:武(スポ③・東京=狛江)

二塁打:福永(スポ③・大阪=北野)

以上の結果、勝利致しました。

リーグ戦全勝を目指して引き続き精進してまいりますので、皆様のご声援を賜りますようお願い申し上げます。

  • 9 前田 陽俊 (Maeda Hitoshi) 所属学部 スポーツ科学部 生年月日 2006年10月4日 出身…

    com


  • 松林 海智(Matsubayashi Kaichi) 所属学部 政治経済学部政治学科 生年月日 2007年2月…

    com


  • MGR 獅子目 香子(Shishime Kako) 所属学部 文化構想学部 生年月日 2006年9月5日 出身…

    com