早慶定期戦
11月3日(日)に早稲田大学所沢キャンパスにて行われた早慶定期戦の結果についてお知らせ致します。
vs慶應義塾大学 9-7○
早大 3 0 0 0 0 6 0 9
慶應 0 0 4 0 0 1 2 7
バッテリー:佐藤、髙篠、隄、佐藤ー鈴木
走本塁打:金丸、佐藤
以上の結果、優勝致しました。
最優秀選手には間山剛(商1・早稲田実業)が選出されました。
皆様のご声援、誠にありがとうございました。





第55回関東大学ソフトボール選手権大会試合結果
10月26日(土)に中栄信金スタジアム秦野にて行われた第55回関東大学ソフトボール選手権大会の結果についてお知らせ致します。
vs明治大学 7-6●
明治 2 0 0 0 3 2 0 7
早大 2 0 2 0 1 0 1 6
佐藤-鈴木
本塁打:齋藤拓哉、田中雄輔
三塁打:鈴木
以上の結果、二回戦敗退となりました。
本大会を持ちまして、今年の公式戦は以上となります。
皆様のご声援、誠にありがとうございました。



第55回関東大学ソフトボール選手権大会
第55回関東大学ソフトボール選手権大会についてお知らせいたします。
10/26(土) 13:30~ vs明治大学と都留文科大学の勝者との試合 第3試合
試合会場:中栄信金スタジアム秦野
アクセス: 【電車】小田急線「秦野駅」より徒歩約25分
【バス】秦野駅または渋沢駅より(神奈川中央交通)
●秦野駅北口[3番のりば]から「カルチャーパーク前」下車 (注)文化会館をご利用の方は「文化会館前」下車
(※文化会館前に停車するのは秦08系統のみ)
●渋沢駅北口[2番のりば]から「カルチャーパーク前」下車 (注)文化会館をご利用の方は「文化会館前」下車
※ホームページ引用
駐車場:以下写真をご覧ください。
1枚目 小田原市酒匂川スポーツ広場
2枚目 伊勢原市 いせはらサンシャインスタジアム
3枚目 秦野市 中栄信金スタジアム秦野
試合開始時間は目安です。本大会は有観客試合となります。試合開始時刻は前後する可能性がございますので、時間に余裕を持ってお越しください。
またインスタライブ配信も行う予定です。
本大会で今年の公式戦は最後になります。チーム一丸となって戦いますので、応援よろしくお願いします。



第55回関東大学ソフトボール選手権大会トーナメント表
令和6年10月26日(土)~28(月)にかけて神奈川県小田原市、伊勢原市、秦野市にて行われます第55回関東大学ソフトボール選手権大会についてお知らせ致します。
早稲田大学の初戦は10月26日(土)の第3試合、明治大学様と都留文科大学様との勝者との試合になります。会場は中栄信金スタジアム秦野となります。
順調に勝ち進むことができれば、27日は小田原市酒匂川スポーツ広場・第二野球場、28日はいせはらサンシャインスタジアムでの開催となります。
※D球場につきましては、中栄信金スタジアム秦野に決定致しました。
新チーム始動後2回目の公式戦となります。皆様のご声援お待ちしております。

第56回秋季秋リーグ戦
9月21日(土)~10月6日(日)にかけて国士舘大学多摩キャンパスにて行われた第56回秋季リーグ戦の結果についてお知らせいたします。
vs東京大学 6-12○ 佐藤、隄、髙篠ー鈴木(本塁打:金丸、二塁打:福永)
vs慶應義塾大学 7-8○ 佐藤ー鈴木(本塁打:田中)
vs中央大学 10-6● 佐藤ー鈴木 (本塁打:佐藤)
vs国士舘大学 7-2● 佐藤ー鈴木
vs日本体育大学 7-0● 佐藤ー鈴木
以上の結果より4位となりました。ご声援誠にありがとうございました。





2023-2024
9-10月 | 日本大学 | 慶應義塾大学 | 国士舘大学 | 日本体育大学 | 中央大学 |
早稲田大学 | ●4-7 | ○6-4 | ●0-2 | ●0-1 | ○4×-3 |
11月 | 1回戦/城西大学 | 2回戦/中央大学 | 準決勝/日本体育大学 | 決勝/国士舘大学 |
早稲田大学 | ○7-0 | ○9-2 | ○3-2 | ●0-2 |
11月 | 学習院大学 |
早稲田大学 | ○20-9 |
12月 | 慶應義塾大学 |
早稲田大学 | ○17-2 |
3月 | 大阪公立大学 | 慶應義塾大学 | 高崎経済大学 | 大阪公立大学 |
早稲田大学 | ●3-17 | ○15-7 | ○10-0 | ○20-0 |
4月 | 東京大学 | 中央大学 | 慶應義塾大学 | 日本体育大学 | 国士舘大学 |
早稲田大学 | ○11-0 | ○6×-3 | ○9-4 | ●0-11 | ●0-17 |
5月 | 国士舘大学 |
早稲田大学 | ●1-6 |
8月 | 東海大学 | 日本体育大学 |
早稲田大学 | ○5-0 | ●0-9 |
9月 | 中京学院大学 | 四天王寺大学 | 日本体育大学 |
早稲田大学 | ○11-1 | ○12-0 | ●1-3 |
※4年生はこの大会を持って引退
9月-10月 | 東京大学 | 慶應義塾大学 | 中央大学 | 国士舘大学 | 日本体育大学 |
早稲田大学 | ○12-6 | ○8-7 | ●6-10 | ●2-7 | ●0-7 |
※中央大学戦は延長11回突入
10月 | 明治大学 |
早稲田大学 | 6-7● |
11月 | 慶應義塾大学 |
早稲田大学 | 9-7○ |
11月 | 学習院大学 |
早稲田大学 | 15-2○ |
2023~2024年シーズンの公式戦は以上になります。皆様のご声援、本当にありがとうございました。
来年以降も、「東京都リーグ優勝」「インカレ優勝」へ向けて日々精進してまいります。
引き続き幣部への変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
早稲田スポーツ新聞部 インタビュー
本日は普段、公式戦やインカレ前などに取材をして下さっている早稲田スポーツ新聞部の方に逆取材を行いました。今回、インタビューアーは早稲田スポーツ新聞部の男子ソフトボール部担当の方々、インタビュイーは弊部畠山(スポ・4年)と加藤(先進理工・2年)が担当しました。
普段はどのようなことを意識して取材をしてくださっているのか、ソフト部とはどんな関係なのかについて聞いていきます。ぜひお読みください。


加藤:こんにちは。
一同:こんにちは。
加藤:今回インタビューさせていただきます。2年の加藤です。お願いします。
一同:お願いします。
続きを読むタスクフォースインタビュー第3弾 新勧班
本日は、弊部3年畠山(高知西・スポ)、1年加藤(名古屋・先進理工)がタスクフォースの一班である新歓班にインタビューしました。
弊部ではタスクフォースとして各班に分かれて仕事を分担して行っています。
それぞれの班で和気あいあいとお互いのことをよく知れる機会でもありますし、幹部代だけではなく、様々な学年が集まることで一年生から部活の運営に対して知れるということもあり、部活への意識が高まる活動でもあります。
新歓班は主に新歓時期に向けてどのようにして新入生にソフト部に興味を持ってもらい、入部してもらえるかを考え、体験会や説明会、ビラ作成などを行っています。


タスクフォースインタビュー第2弾 分析班
本日は、弊部3年畠山(高知西・スポ)、1年加藤(名古屋・先進理工)がタスクフォースの一班である分析班にインタビューしました。
弊部ではタスクフォースとして各班に分かれて仕事を分担して行っています。
それぞれの班で和気あいあいとお互いのことをよく知れる機会でもありますし、幹部代だけではなく、様々な学年が集まることで一年生から部活の運営に対して知れるということもあり、部活への意識が高まる活動でもあります。
分析班は主に対戦相手の分析や日々の練習の中での投手、打撃成績を出してそこからどうしたら今後もっと良くなるかを考える仕事をしています。

